2019.09.10
ふきのとうだより 2022年11月号
こんにちは、ふきのとうです(^^♪
寒暖差が激しいですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ふきのとうでは第二回ボウリング大会を10月27日に行いました(^^)/
メンバーさんとスタッフ全員、張り切っての参加でした。
全員激戦を繰り広げました!(^^)!
ボウリング終了後はふきのとうに戻り、景品をメンバーさんに配りました。
スタッフは足がぷるぷるになりましたが、メンバーさんは元気いっぱいでした(*’ω’*)
また機会があれば、三回四回と開催していけたらと思っております(^_^)/
ふきのとうだより 2022年8月20日号
こんにちは、ふきのとうです。
暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、この度7月22日にふきのとうでは新店舗たこ焼きふきのとうがオープンいたしました。ヾ(≧▽≦)ノ
……と言いますと、7月のレクレーションでたこ焼き大会を開催いたしました!
前日にメンバーさんとドン・キホーテとマックスバリューで買い物をしました。
具材選びも楽しく、たこだけでなく色々なものを選びました。
たこ焼きを焼く際にブレーカーが落ちてしまうトラブルがありましたが、暑い中食べるたこ焼きも美味しかったです。(`・ω・´)
メンバーさんはたこ焼きをひっくり返すのがすごく上手で早く提供ができていました!
美味しかったとの声も多かったので、同じ企画ですがまたやりたいと感じました。
ふきのとうだより 2022年5月13日号
こんにちは。
雨の日が増えてきましたね。
今年もふきのとうの入口にキレイなバラが咲きました!
活動報告
お庭の草刈りをしました。一部の畑を耕しています。
これから野菜を植えるのが楽しみです。
また、畑の状況をほっとひと息や別冊ふきのとうで報告していきたいと思います。
ふきのとうだより 2022年4月27日号
活動報告
作業の間の休憩時間にじゃんけんぽん大会をしました!
来客の方からいただいたお菓子を皆で分けるためにじゃんけんをして選ぶ順番を決めました。
ふきのとうのメンバーさんは食べることが好きなのでお菓子があると喜び その日通所してきていたメンバーさん全員参加されました。
じゃんけんを楽しそうにされ「またやりたい」と盛り上がっていました。
4月22日にボーリング大会を行いました!
イベント「楽しかったー」「またやりたい」「次は何だろう」と話されていました。
今回はボーリングに6名のメンバーさんが参加され、ふきのとうに残られたメンバーさんは映画鑑賞をしました。
ボーリングはスコアが上位3名の方に実用的な景品をわたしました。これからもイベントをしていきたいと思っています♪
ふきのとうだより 2022年3月30日号
日中はだんだんと暑くなってきましたね。
多々良川河川敷の桜はもう満開です。
ふきのとうの庭には黄色の花が咲きました。
メンバーさんが「あの花の名前は何だろう」 と話されていました(^O^)
3月の季節の句を考えてメンバーさんがかいてきてくれました!
ふきのとうだより 2022年2月4日号
ふきのとうのびわの木に、気の早いうぐいすが止まっているのを見て春の訪れを感じました!
もう少ししたら、中庭のあちこちにふきのとうがかわいい芽を出すことでしょう。
冬のオリンピックと春を同時に味わえた気分になりました。
今月もメンバーさんが句を作ってこられたので紹介します。
ふきのとうだより 2022年1月4日号
明けましておめでとうございます!
12月にメンバーさんが年賀状の絵をかいてくれました!
皆様のもとにも届いているかもしれませんね。
年明けの1月4日が仕事始めでした。今年も一つ一つ丁寧に作業に取り組んでいきます。
ふきのとう をよろしくお願いいたします。
ふきのとうだより 2021年12月号
今年も残すところあとわずかとなりました。
冬の物品販売の売り上げは65万790円でした。
皆様たくさんのお買い上げありがとうございました。
≪活動報告≫
ふきのとうでは12月24日にクリスマス会をしました。
昼食は近くの弁当屋にクリスマスバージョンで注文!
普段食べてないメンバーさんはボリュームがあり美味しかったと喜ばれていました。
デザートはシンプルなケーキでした。
プレゼント交換は何が当たるかはお楽しみ☆
仕事納めの28日ギリギリまで作業があるのでクリスマス会は早めに終わらせ箱折りをしました。
2021年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください
ふきのとうだより 2021年11月号
すっかり寒くなり今年もあと残すところわずかになりましたね。メンバーさんは日々忙しく箱折りの作業に取り組んでいます。 ふきのとうの庭は柿の木の葉が色づき落ち葉のじゅうたんが広がっていますよ✌ 冬の物販の品はもうしばらく楽しみにお待ちくださいませ。
ふきのとうだより 2021年10月30日号
きょうされん 冬季物販販売のお知らせ
毎年恒例の冬季物品販売の時期となりました。
ふきのとうでは夏と冬の2回、きょうされんの事業活動であるカタログ販売事業を行っています。
この売り上げの一部は、ふきのとう利用者さんのボーナスにあてられます。
今年も冬季物販カタログが届き、注文の受付を開始いたしました。
ご注文の締め切りは11月8日(月)、商品のお届けは12月下旬頃となります。
食品カタログには、これからの時期にピッタリの温かいめん類や通年を通じて人気のカレーなどを沢山ご用意しております。また雑貨カタログ掲載の、全国の作業所の利用者さん達が挿絵を描いた来年用のカレンダーはいかがでしょうか。下のQRコードからぜひカタログをご覧ください。
お申し込みをご希望の際は、ふきのとうまでご連絡いただけますようお願い致します。
是非ご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いします。
食品カタログ
雑貨カタログ
ふきのとうだより 2021年9月30日号
8月末に東区の社会福祉協議会より災害用に備蓄していて期限の近い商品(水とご飯)の寄贈がありました!
ご飯は9種類もあったので中身が見えないように袋に入れてクジ引きをし、皆でワクワクしながら開封し運試しをしました。
賞味期限が迫っているので早速、オープン!お湯を入れて少し待つだけで簡単に作ることが出来て、災害時でもこれを食べると元気が出る味でした。
袋の中にスプーンも入っていてとても便利な商品だと思いました。
社会福祉協議会の皆様、沢山の災害用ご飯をありがとうございました。
木の伐採
ふきのとうの中庭にはたくさんの樹木がありますが、名前も知らない???と言うような木もあります。
その内1本が見事に腐ってきて表面に白いカビがはえ、まるで白樺のような外観になっていました。
台風などの強風が吹き荒れた時、折れたりすると隣のアパートに直撃の大惨事にもなりかねません。
屋根より高くなり、元気なころはセミも小鳥も羽を休めていたのですが、今となっては可哀そうですが伐採することになり、協和不動産から紹介された植木屋さんが見積もりをされて、雨上がりの午後、約1時間ほどかけて大木を伐採してくださいました。
さようなら、白樺さん。今まで私たちに緑の風をありがとうございました。
ふきのとうだより 8月18日号
長く降り続いた雨でふきのとうの庭に大きな水田のような水たまりができました。
作業所の近くの多々良川が氾濫しないかハラハラしながらニュース速報をこまめに確認しています。
できた箱を運び出す際には ビニールシートを屋根がわりにして 皆で協力して商品を守っています。
ふきのとうだより 5月1日号
こんにちは!
ふきのとうの入口のアーケードに赤色のバラが咲く時期になりました。
今年もキレイに咲いています。通りすがる際には ぜひご覧ください。
ふきのとうだより 12月28日号
師走になった途端に風が冷たくなり、末端冷え性の私は如何に暖かく過ごすかを日々考えています。
ふきのとうでは渋柿を軒先に吊るして干し柿を作っています。
最近の寒波でぎゅっとしぼんできた干し柿を見て、利用者さんはいつ食べごろか気になっているようです(^^)
旧年はお世話になりました。
新年もふきのとうはコロナに負けず元気に頑張ります!!
皆さんが少しでも心穏やかに、安心して利用でき、幸せな気持ちになれる1年になりますように。
ふきのとうだより 10月15日号
昼夜の寒暖差が激しくなり、皆さん風邪などひいていらっしゃらないでしょうか?
ふきのとうの利用者さんは皆さん元気一杯!!
コロナ禍でなかなか仕事の注文も入ってきませんが、その分仕事が入ると懸命に取り組んでおられます。
今回はその一部をご紹介します。
ふきのとうの主たる仕事の一部に、お菓子の箱折りがあります。
この写真は、利用者さんが箱の仕切りを折っていらっしゃるところです。
もしご興味があれば、見学等随時受け付けておりますので、ご連絡くださいね(^^)
2019.9.26
11月1日から、「ふきのとう」は多機能事業所となります。
B型事業と併せて、自立訓練(生活訓練)事業を開始する予定です。
ご興味のある皆さんは、よろしくお願いします。
2019.2.4
《立春を迎えた今日この頃》
????最近はイベントごとが少なく、ふきのとうで日々行っている作業の様子を見ていただきたく、ふきのとう作業内容のご紹介????
ふきのとうではお菓子の箱折をメインにお茶のパック詰めなどをしています★
今回は沢山あるお仕事のうちで、最近受注した「博多ぽてと」の箱折について説明したいと思います!
① 「博多ぽてと」の材料は中敷き、本体(フタ、ソコ)に分かれて納品されます。
② まず中敷きの各パーツを折り、組み立てます。
③ フタとソコをそれぞれ折り、ソコを折る人は中敷きを入れます。
④ スタッフが異物の混入等がないかを検品、フタとソコを合わせます。
⑤ 箱を10個ずつ包装して完成、出荷となります。
ふきのとうでは一連の作業を多い時では一日に1000個ほどこなします!!
利用者さんの作業はとても速く、まさにプロの技です(笑)
2018.10.31
《 秋が深まり、早いもので今年も残すところあと2ヶ月 》
きょうされん 冬季物販販売のお知らせ
ふきのとうでは毎年恒例の冬季物品販売の時期となりました。
ふきのとうでは夏と冬の2回、きょうされんの事業活動であるカタログ販売事業を行っています。
この売り上げの一部は、ふきのとう利用者さんのボーナスにあてられます。
今年も冬季物品販売の時期がやって参りました。早速ふきのとうにもカタログが届き、注文の受付を開始いたしました。
ご注文の締め切りは11月10日(土)、商品のお届けは12月中旬頃となります。
食品カタログには、これからの時期にピッタリの温かいラーメンや煮込みうどん、通年を通じて人気のカレーなどを沢山ご用意しております。
また雑貨カタログ掲載の、全国の作業所の利用者さん達が挿絵を描いた来年用のカレンダーはいかがでしょうか。
お申し込みをご希望の際は、ふきのとうまでご連絡いただけますようお願い致します。
是非ご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いします。
2018.8.28
《 ☆☆お仕事募集中☆ 》
当施設はお菓子やダイレクトメールの箱折をメインにしておりますが
お茶のパック詰め、チラシの封入、プラスチック製のブックカバーを本にかける作業などの作業経験があり、
色々なお仕事に対応することができます。
長期継続するものでなく、短期的な(単発の)お仕事もお受けできます。
どうぞよろしくお願い致します。( `・∀・´)
2018.8.28
《 ☆イチジク大豊作☆ 》
ふきのとうは植物に囲まれた一軒家を作業場としています。
庭には柿、ビワ、イチジクの木があり季節になると沢山の実ができます。
今夏は8月のお盆明けにイチジクをザルに山盛り3杯ほど収穫することができました。
調理実習の際にイチジクのパウンドケーキを作って、みんなで美味しくいただきました❤
2018.7.12
《きょうされん 夏季物販 お届け準備中!!》
皆さま今年の夏もきょうされんの物品販売事業に
ご協力いただきまして本当にありがとうございました❤❤
写真に納まりきらないほど沢山の商品が、ふきのとうに到着いたしました☆☆
これからご注文いただいた商品の仕分けをして地域の病院や役所、
ご自宅までスタッフがお届けに参ります♪
商品の到着までもうしばらくお待ちください♪♪
![]() |
![]() |
通年人気のラーメンに加えて 夏季限定の冷やし担々麺や手延べ そうめん等の冷たい麺類も売れ筋でした❤ |
皆がよく知るキャラクターグッズの他に |